対応手順
本ページでは、Playable!を利用するためにサンプルゲームの UE プロジェクトに加えた変更をまとめています。 各自動テストツールへの変更は配布ソースコード中に実装が含まれていますので、そちらをご確認ください。
対応の流れ
下記のページを順に読み進めてください。
📄️ プラグインの追加
Playable!の利用にあたり、以下のプラグインのインストールが必要になります。
📄️ C++関連の変更
サンプルゲーム(開発コードネーム: Alfort)の対応においては、
📄️ ブループリントの変更
次にプロジェクト内にある各ブループリントファイルに変更を加えました。
📄️ デバッグ移動の用意
Mac Scanner や Collision Checker、Item Collector の各テストツールでは、
📄️ コンテンツデータの作成
サンプルゲームを自動化するにあたり、下記のコンテンツデータを作成しました。
📄️ プロジェクト設定の変更
プロジェクトのビルドにあたりプロジェクト設定の変更を行いました。
📄️ パーシスタントレベルの変更
最後に、パーシスタントレベルに自動テスト用のサブレベルを追加しました。
前提となる技術知識
後続するページの作業は、以下の知識があることを前提として記述しています。 担当される方のアサインの参考にしてください。
- ある程度の Unreal Engine を使ったゲーム開発知識
- ある程度の Visual Studio を使った C++開発知識
Unreal Engine を使ったゲーム開発の知識
Unreal Engine を利用しているゲームのプロジェクトを改変することになります。 Unreal Engine のエディターを触り、コンテンツを改変していく知識が必要になります。
未経験者の方は以下のような Web セミナーの受講をおすすめします。
- 猫でも分かる UE4 を使ったゲーム開発 https://www.youtube.com/watch?v=ztv4OPc_o6g&t=0s
Visual Studio を使った C++開発の知識
Unreal Engine では一部 C++を利用しているので、Visual Studio を使って C++のコードを修正する必要があります。
基本的には新規にコードを用意するのではなく、既存のコードを改変するだけですので、 下記の一連の作業ができれば十分に実施可能です。
- ソリューションファイルを開いて
- コードを改変して
- ビルドする