デバッグ移動の用意
Mac Scanner や Collision Checker、Item Collector の各テストツールでは、 プレイヤーを重力やコリジョンを無視して自由に移動するデバッグ用の移動モード(デバッグ移動)を利用します。 そのため、サンプルゲームにおいてもデバッグ移動ができるよう実装をしました。
デバッグ移動モードへの切り替え方法
デバッグ移動モードは LT + RT + 左スティック押し込みで利用可能です。
元々実装されていた操作
| ボタン | 効果 |
|---|---|
| 左アナログスティック | 前進/後退 |
| 右アナログスティック | 向きを変更 |
| Y ボタン | 速度 UP |
| A ボタン | 速度 DOWN |
| B ボタン | プレイヤーの位置を変える |
自動テスト対応にあたり追加した操作
サンプルゲームのデバッグ移動モードはカメラの移動+プレイヤー位置ワープで構成されていたため、 カメラ位置にプレイヤーキャラクターをワープさせる機能を実装しました。
| ボタン | 効果 |
|---|---|
| 十字ボタン上 | Y 方向に + |
| 十字ボタン下 | Y 方向に - |
| 十字ボタン左 | X 方向に - |
| 十字ボタン右 | X 方向に+ |
| L ショルダーボタン(L1) | Z 方向に + |
| R ショルダーボタン(R1) | Z 方向に - |
| Special Left(Back) | カメラ位置にプレイヤーをワープさせる |